Entry

Category: 子供

運動会でした。

火曜日は運動会♪

旦那さんも休めたし、天気は良かったし★
平日だったけれど、結構の家族が見に来ていました。





 

まぁ、しかし、、、、


2人いると大変ですね(汗)

 

子供が赤と白で別れてしまっていたし

親の移動も大変で、、、かなり走りました。

 

ママ友たちとも『あれ?いたの??』なんて言われちゃうほど
じっとしていなかった私。

写真撮るのに忙しかったです。

もちろん旦那とも別行動でした(爆)

 

練習したのにうまく撮れなくて残念な場面もありましたが

(息子のかけっこ、ゴールテープ切り逃す!)

まぁ、楽しかったです。

 

一等賞撮った息子は野球アイテムの消しゴム 買ってもらってウハウハでした。

荒木モデル。

やっと見つけたグローブは

息子大好き!荒木モデルのグローブです。

 

 

 

 

奥にあるブラックが荒木モデルの軟式用。

 

手が小さい息子、このSSサイズが一番近い大きさでした。

パパもブラックのグローブなので『お揃い』が嬉しい様子。

 

これでやっと、手前にある臭うビニールグローブともお別れだわ~♪

 

グローブも購入してバットもあるし道具はそろっているんだけど

入れるチームが見つからない(汗)

 

週末終日、ってのが多いんだけど

これがなかなか難しいよね~

 

週一、一時間じゃ足らないし

どこかに部活みたいに毎日2時間ぐらいやっている所ないかな~

(これが無いんだけどね)

公園にて。

昨日も今日も、良い天気~♪

昨日はパパが公園当番?になって

子供たちに付き合っていました。 

 

土曜日は、私が公園当番だった・・・・

2時間以上も息子とキャッチボールですよ(汗)

 

 

合間にカメラの練習がやっとできるかな?ぐらいです。

月末には運動会があるので、かけっこのイメージをつかみたかった。

 

何度も子供を走らせて練習しましたよ。

 

あと、流し撮りの練習も。

 

 

  

ただ、あまり速く走られるとぶれちゃうので(苦笑)

ゆっくり自転車こいで貰ったから

脚がボケてないんだよね(汗)

 

 

運動会は連射で挑もう!

息子の5月病

今時は5月病なんて無くなっちゃって

いつでも5月病の症状が出る人が増えているような

病んだ世の中らしいですが

 

学校行き始めて2週間で、息子は5月病??

 

 

『学校やだ、行きたくない』

 

 

朝の忙しい時間にゴネ始めた息子。

保育園での4年間、初めの一週間ほどは泣いていたようですが

後は【行きたくない】なんて言った事はなかったのよねぇ。

 

給食が始まるまでは楽しんでいたのですが

 

給食始まる⇒授業が本格的になる⇒つまらん!

 

と、彼の回路はなったようです。

 

保育園は遊んでばっか、自由だったので

長時間話を聞いたり、じっとしている事が慣れていないのか。。。

 

まぁ、強制的に行かせるわけだけど(苦笑)

 

今週一週間は短縮授業で帰りが早く

早く帰れる事を、何度私に確認してきたか...

嬉しいらしい。。。困ったもんだ。

 

我が息子ながら感心するのは

お友達の名前を覚えるのが早く

親までセットで覚えているので友達作りが上手いの。

 

だから、お友達は沢山出来ているようなのだけれどねぇ。。

 

お姉ちゃんはスンナリ入っていっただけに

しばらく息子が気がかりだ、、心配だわ~

発熱の誕生日。

昨日は娘9歳の誕生日。

ケーキのリクエストは『イチゴ』
可愛くね!と言っていたので、クリーム2色にしたり
デコクッキーでデコアイテム作ったり今回は珍しく頑張ったのですが...

 

娘発熱!

 

誕生日は寝込んでいました。

家族みんなで一日中、居間で過ごす休日。

居間=キッチン なようなものだから
息子にばれない様に(しゃべっちゃうので)
娘のいない時にコソコソ ケーキを準備したのですが
義母達が来たり、選挙に行ったり、買い物に行ったり...と作業の中断が多く落ち着かず。

 

何とか誕生日を祝うことはできましたが、画像撮る余裕もなく(涙)

 

ただ、ケーキやプレゼントのタイミングまで指定された娘の誕生日会は
大満足の物だったようで ニコニコ笑顔。

コレが欲しかったのよ~と苦労が報われましたよ。

今朝になって熱も下がり顔色も良く
張り切って学校に行ってみたものの熱が上がり(汗)
風邪にしては・・・と思い、病院行ってみたら検査陽性!

実に8年ぶりのインフルエンザでございます。

B型は熱も低く、胃腸風邪に似た症状だったりするようですね。

今週はお休みになり、がっかりの娘でした。

風邪も流行っている娘の学年。
クラスは今日から短縮授業になるそうで、学級閉鎖も近い?感じです。。。

今週中に息子がインフルになしそうで怖いわ。

ランドセル購入。

昨日脱毛エステに行ったついでに(ついで?)
偶然見たランドセル、購入してきました。

安くなっていたのですよ、5000円も!

娘の時は、何にしようか悩んで
『これは機能的に良いわ!』と納得した物を購入したのだけど
息子の場合、メーカーは姉と同じってだけで
目に入った安売りの金額だけで決めたような...(爆)

 

こんなものですかね、二人目なんて。。。

 

メーカーはね、どこのメーカーも宣伝始めてない時期に
効果狙いで地道にコマーシャルやってた『天使のはね』
努力をかって?購入です(爆)

おねえちゃんと同じ形だから、完全な型落ち品かな?
もちろんA4サイズ非対応で。

どうせね、男の子の貰ってくるプリントなんて
どんなカバンでもギチャグチャでしょうよ。

 

そして今日は机だ。

元祖学習机ってやつを購入するでしょう(汗)

娘の机は幅110センチ。
息子のも110センチだとすると置き場に困る狭い我が家。

大体兄弟一人に机ひとつ...贅沢だ
私の弟は机なしでしたよ。

だからなのか、勉強全然しませんでしたが(涙)

机が来た状況で、2段ベットも買わないと。
入学って、ほんと出費多いです。

今年も仕事、頑張らねばっ!

誕生日プレゼント

来月誕生日の娘。
準備を進めようと何が欲しいか聞いていたのだが
先日、欲しい物が変わってしまった。


スッポリ予算内に収まる物を選んでいたのに
予算を大きく上回る物を言って来たのだ。

 

『デジカメ欲しい。。。』

 

先日家でホームパーティーなる物をやったのだけど
その時お友達が持っていたのがデジカメ。

サンタが持ってきてくれたようだ。

シャッターを切ってみんなに見せている様子を見て
娘の目がキラキラ輝いていたのは知っていたけど
まさか、欲しいと言い出すとは。。。。

 

お友達が持っていたのはex-z370

なかなか手ごろなカメラで
ポーチやストラップ、キーホルダーをミニー仕様に
センス良く まとめていて とても可愛かったのだよ。


娘は欲しい機種は漠然としているけど
裏にダイヤル操作キーが欲しいらしく
デザインも何かこだわりがあるようで
安い物を提案してはみるも断ってくる始末。


同じ物でも良さ気に言っていたが
やはりダイヤルは欲しいのか決めかねていて
今日電化製品店に行って品物を物色してくる。


私的に、ダイヤルが合って手ごろな物~とすれば
FinePix JX280かと思うのだけど
少々高く(汗)他のアイテムを揃えると良い値段(涙)だ。


主人曰く


『DS買うより、よっぽど良い』


だそうで、ゲームより良いデジタル趣味を見つけて
デジタル社会に馴染んでもらう事に意味を感じている。

 

そうは言っても、子供のプレゼントにしては高価すぎる。。。。

運動会。

先週末の運動会が雨で中止になり
昨日が予備日でした。

すごくいい天気!
暑かったです(苦笑)


パパも何とか休みをもらい
ジジ・ババも予定が合って
最後の運動会を楽しむことが出来ました。


娘は、さすがに学校休むことができませんでしたけどね。
ざんねん~


息子は白組。
年長さんだけが紅白対抗競技があるんだけど
どうしても白組は勝てません。

練習の時からリレーも負けていて
アンカーの息子


「もうやだ、かてないんだもん。。。」


と、すねてしまう事があったけど
遅い子を責めることなく、頑張っていた様子。


本番も、やっぱり一周遅れでのアンカー出走。

 

 


でもね、これって息子をみんなに見てもらえる事が出来る(笑)


勝てない勝負でもあきらめずに全力疾走!!!

息子の、この行動は とてもうれしかったし
会場から歓声が上がって、拍手ももらえて
親としては、走って勝つより意味のあるものになりました。


応援するあまり、肝心のゴール
テープを切る瞬間のシャッターチャンスを
すっかり忘れて見入ってしまった私。


これが、唯一の心残りですが・・・・(苦笑)

 

 

 

4年保育となった保育園生活も残りわずか。

まだまだ甘えん坊の息子だけど
親の知らないところで、成長している息子を見れて
嬉しくもあり、ちょっぴり寂しい?運動会。

 

とてもいい一日でした。

6歳の誕生日

昨日はハロウィンですが
わが家では息子の誕生日でした。

誕生日ケーキ、ここ2年
息子のケーキは市販品です(汗)

リクエストは『イチゴのケーキ』


えぇ、この時期イチゴは売っていませんよね。。。


だから、市販のケーキを買ってくるんだけど。

なんだか、物足りないような
サボっているような気分です(苦笑)


プレゼントはウルトラマンの人形だったので
同じ時期の娘に比べると
何とも安上がりな誕生日でした(爆)

 

 

 

 

年が明けたら
魔の学習机がやってきます。

最近は学習机を買わない家も多いのだけど
わが家はガッツリ いかにも学習机です、という机を買います(多分)

 

110センチ幅といえど、狭いマンションはキツイ。
子供部屋はベットと机で埋まります。


私のミシン部屋、どこにしよう~・・・と
今から悩んでいるのですが・・・・。

 

取り合えず、今年は今から大掃除に入ります。

色々整理しないと物が収まりません(汗)

うぅーーーん。。

最近、娘の勉強が気になる。

小学校2年生、一年生の時とは先生が代わり
新しく小学校に入ってきた、中年の女教師。
宿題は毎日出て、国語と算数のドリルが交互。

いままでの先生は宿題がなかったので
コレは習慣になるから良い事かな~とは思うんだけど。。。

 

小学校2年生、自分がどうだったかわかんないけど
初めは色々手ほどき・指導をしてあげないと『やり方』ってもんが分からない。

まず漢字ドリル。問題数は7問くらい出るだけだからあっという間に終わっちゃう。
書き取りドリル、一度ノートに答え書いて終了!
しかも、一行に答え書いたらまた次の行に次の答え書いて、また次へ・・・と
終わったノーと見たら 下半分空白。 オイオイ、こんな使い方ないだろう。。。

翌日、先生、、丸してあるだけ・・・。うぅ~~~ん。。。。

計算ドリル。問題解いて答え書く、コレでいいけどね。
いいけどね、、、まちがえてもペケしてあるだけ。

 

今ひっ算の勉強してて、横の式をひっ算に直して計算しましょう~なんて問題があった。

うちの娘、上下逆に描いて計算(汗)足し算は出来るけど、困った引き算。
小さい数から大きな数引く・・・計算できません(涙)
翌日、先生のチェックが入るかな?と思ったけどペケしてあるだけ

 

・・・・確かにチェックしてあったけどコレじゃ

何を間違えたのか理解できないままだ。

 

今の先生になってから、娘の『何で?』が増えた。

間違えても、どこがオカシイのか教えてくれない先生。
テストをしても、先生が採点してあるだけで
本人は何を間違えたのか、まったく注目していない。

小学校のテストって、みんなで答え合わせするんじゃないの?

記憶に無いくらい、当たり前のように
ノートの使い方とか、漢字の練習のやり方なんかは身についていた。
家では教えてもらってないと思うから(うちの母親、無関心だったし)
学校で先生が、それとなしに指導してくれていたんだと思う。


『こうやったらいいよねー』みたいな。

 
ひっ算も、ノートの使い方にしてもうちの子だけが 
出来ていないのなら間違えているのなら 

『うちの子、理解力内のかな』と思うところだけど

お友達も同じ間違い・使い方をしているあたり・・・
先生、ちょっと無関心すぎないかな??と不信感。

 

そういえば、初めての懇談会で

『日記は週一度の提出で良いです、毎日見るのは辛いので』

と、サラリと言ってしまうあたり・・・オイオイ、先生でしょう?と言いたくなる。

 

そう思うと、私が小学校の時の先生は凄かったんだなーと関心。

 

クラス45人居たの。毎日の提出物、必ず目を通してコメントをつける。
間違ったところにも、答えを書くのではなくて『ココがおかしいよ?』と示してくれる。

先生が見てくれているという事が嬉しくて
ノートびっしり漢字練習すると、花丸付とかの形で評価してくれた。

そんなこんなで、毎日勉強チェック中。

ノートの使い方もシッカリ指導。
学校だけでは・・・という親の気持ちを始めて理解できた気分(苦笑)

 

学校のせいだけにはしないけれど昔と今、学校は違うんだね。
せっかく色々な人と交流できる場所なんだから
もっと勉強以外の事も学べる場所だと思うんだけど
どうやら、それは無理そうだ・・・・と失望感。

Pagination

Utility

Calendar

08 2023.09 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

About

拍手、励みになります★ありがとうございます♪

Entry Search

Page

  • ページが登録されていません。

Gallery


Vitantonioプレミアムセット 2012 [VWH-4400-C]

【2012年限定モデル】
Vitantonio
バラエティーサンドベーカー
プレミアムセット
【ワッフル & ホットサンド & マドレーヌ】
カフェオレ VWH-4300-H


毎年恒例!プレミアムセット★定番ワッフルに、今年は
マドレーヌプレートが登場。
クオカ監修レシピも付いてる!

Amazonなら送料無料で
10%ポイント還元


プレート各種 も 税込2.625円で購入出来ます。

楽天で本体を探す!
プレートを探す!


User

Recent Entry

お久ブリーフ
2019/10/14 21:39
背番号 その後
2016/02/23 09:47
14歳おめでとう★
2016/02/06 16:35
背番号
2015/11/23 10:46
根性
2015/11/13 16:34

Recent Comment

Re:お久ブリーフ
2023/09/22 from 承認待ち
Re:お久ブリーフ
2023/09/22 from 承認待ち
Re:お久ブリーフ
2023/09/22 from 承認待ち
Re:お久ブリーフ
2023/09/22 from 承認待ち
Re:お久ブリーフ
2023/09/22 from 承認待ち

Feed