Entry

小4の自主学習

個人的意見の日記です~
同調できそうにない方、スルーーーでお願いします。


懇談会、皆さんどうでしたか?
我が家の懇談会も、無事、、、?に終わったのだけど
懇談会終了の翌週から、学校から出される「宿題」が無くなりました。

懇談会の時に、先生が親に説明(?)してスタートしたのだけど
小学校4年生に自主学習のみって、どうですかね?

今までは 宿題+自主学習 だった。
まぁ、高学年になって来たので、これから先(中学とかでも)必要になるし
その準備の様なものだろうと思っていたし
何でも自分で見つけて自主学習する娘の姿を見て
その行動だけでも意味が十分あると思って見守っていました。


ところが懇談会でいきなり「宿題無くします」宣言。
理由がね、、、、、


「学力差がありすぎて統一した宿題が出せない」


いわれて、頭の中に『?』だった私。


一問解くのに2時間かかる子も居れば数分で解ける子もいる。
時間がかかりすぎて無理があるから自主学習にしました、、、だって。


いやいや、、、比較対象極端すぎるだろっ!


確かに、娘のクラスは他クラスよりも宿題は多めだった。
実際、部活から帰り宿題+自主学習をしていると
あっという間に夕飯の時間になる。

新学期始まった時は、教科書1ページ宿題が出されていて
(当然他の教科も宿題があって、さらに)
夜11時過ぎまでかかった事もあったけれど、親が教えながらしっかりやらせた。

宿題は先生が授業の流れの中で必要と思えるものを出しているという認識なので
親としても【これは理解しなくちゃいけない事】と思って教える。

一生懸命やり終えた この宿題、翌日先生はサラッと
「部活ある子はやらなくて良かったのに」と言ったらしい。

「忙しいならやらなくて良い宿題」ってなんだろう?


この自主学習制がスタートして1週間。
算数・国語の自主学習と自由にやって良い自主学習・音読の4点セットが基本で
毎日提出する事になっているようだ。

娘には『やらないと解らなくなるから』と言って毎日ドリルをやることを提案。
算数・国語はドリル、自主学習は自由にさせている。

懇談会でいわれたのは
『ドリルをやるのだったら指定時間が書いてあるので測りながらやったり、
回答は分かりやすく答えが載っていますから見れば分かりますし、国語は漢字練習でも結構ですし
残りの自主学習では苦手教科の克服に使っていただいて、、、。まぁ、お母さん方にだいぶ協力していただかないと
やらない子はどんどん遅れて行ってしまいますから…』


?は??


この人は、学校の先生だよなぁ?と疑問に思う事多く。


つまり

『やらない子は置いていきますから、家でしっかりやらせてくださいね』

という事だ。


まず、国語や算数に関してはドリルという手段があるので出来ない事はないけれど
授業の中の要点の復讐は、いったい誰が教えてくれるのだろうか?
親は当然学校に行っていないから授業の進行状況も分からない。
要点や、どう子供に理解させているのかなんて教科書だけじゃ理解できない部分も多いだろう。

まして苦手教科の克服?!
子供自身、苦手な教科の部門が分かっていないのに
親がテストを見ただけで苦手教科克服の指導をするのか?
理科や社会、どうやって教えるの??


学校って、そんなところなのだろうか?
塾などに行っている子は、家の方針で好きにやっているだけで
学力が高くなるのは当たり前、、だと思う。
そんな子供たちに合わせて、学校の学習方針を設定されても困るし おかしいのではないの?

理解できない子を解るように指導していくのが先生であって
本来なら、塾に行かなくても一定の学力が身に付くようなれる場所だと思うのだけど。


今は昔と違って、先生の出す宿題をやってさえいれば
フツーーな位置に居れる、という世の中じゃなくなったのね、、、と旦那と話してみたが
どうにも納得できず、、、


ちなみに、自主学習はやっただけで先生のサインのみ。
チェックはしているようだが、やり方が悪くても指導はなく
4つ提出しない子には【遅れて行くよ】というだけらしい。

もちろん、自主学習のやり方についての提案も詳しいものは無いので
子供がやりたいように自主学習をしているのみ。

また、親に対してきちんとした説明はなく懇談会の流れの中の話だけ。
私は自主学習について詳しく聞いたので 算数・国語の自主学習+ホントの自主学習
って知っていたけど、知らないお母さんも多し。理解にバラツキがあり、かなり危うい。
子供だって、どこまで認識しているか疑問なのだ。


義務教育、しかも小学生に勉強に対して先生が自己責任をかせるって、納得できず。
宿題を出してもやってこないような子は対象外だが
ごくごくフツーに勉強をこなし、友達と楽しく学校生活を過ごしている子供たち・親に対して
あまりにも無責任・手を抜き過ぎじゃないかと思うので
本日学校に行き、説明をしてもらう予定。


柄じゃないんだけど、納得できない事はスッキリさせたい。


実は我が家では、完全自主学習になった時
『まぁ、しっかりやっていこうね』と子供を励まし、様子を見る事にしていただけで
疑問に感じながらも先生に問いただす段階まで至っていなかったのだけど
先日娘が先生から返されたプリント用紙を見て旦那のスイッチが入ってしまったのだ。

答案用紙は先生の採点済み。4つだけの文章問題。

あろうことか、娘の回答(汗)
割り算の式を反対に書いていて(涙)式が違う。
筆算の段階では間違えていないので書き間違えた(?)らしいが。。。。

一目でわかる式の間違いなんだけど、先生の採点時は ○ 
式の間違いに気付いたところは直してあるが、答えを間違えているところにも、なぜか ○

単位が違う問題で 「4Mのテープを75センチずつ・・・」の式
娘は4÷75と書いていて(涙)間違いだと気付いた先生が書いた答えが

75÷4

だった(汗)

これを2度間違えて消してあり、最後に400÷75に直して書いているのだけれど
娘の答えには 75÷4 の答えが書いてあるのにもかかわらず ○ にしてある。


たった4問、これだけ激しく間違える娘も危ういのだけど(涙)

たった4問、答え合わせるのに 先生は何を見ているのだろう。
誰にでも間違えはあるものだけど、ちょっと酷過ぎやしないか?

このプリント、答え合わせは先生のみで見直しの時間はとっておらず
娘は間違いが多い事にも気付いていなかったョ(涙)


手抜きしているんじゃないか?いい加減すぎるだろう!

このプリント1枚で、主人曰く『先生の取り組む姿勢がわかる』という。
確かに一目みれば間違いには気付くし
先生がどんなプリントの答え合わせをしているか自覚があれば
単位を揃える回答を2度も間違えて書かないだろうし、答えが違う事も分かるはず。


そんな事もあって、はじめの話に戻るわけでして。。。
じゃあ自主学習は誰の為??って事になる。手抜きか?

こんな事していたら、遅れている子はどん底まで落ちるだろうし
塾通いの子は効率良く勉強できて良いのだろうね。

Pagination

Comment

承認待ち

このコメントは管理者の承認待ちです。

  • 2023/06/01 07:48:08

Post Your Comment

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
Name
Mail
URL
Comment
閲覧制限

Utility

Calendar

08 2024.09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

About

拍手、励みになります★ありがとうございます♪

Entry Search

Page

  • ページが登録されていません。

Gallery


Vitantonioプレミアムセット 2012 [VWH-4400-C]

【2012年限定モデル】
Vitantonio
バラエティーサンドベーカー
プレミアムセット
【ワッフル & ホットサンド & マドレーヌ】
カフェオレ VWH-4300-H


毎年恒例!プレミアムセット★定番ワッフルに、今年は
マドレーヌプレートが登場。
クオカ監修レシピも付いてる!

Amazonなら送料無料で
10%ポイント還元


プレート各種 も 税込2.625円で購入出来ます。

楽天で本体を探す!
プレートを探す!


User

Recent Entry

お久ブリーフ
2019/10/14 21:39
背番号 その後
2016/02/23 09:47
14歳おめでとう★
2016/02/06 16:35
背番号
2015/11/23 10:46
根性
2015/11/13 16:34

Recent Comment

Re:お久ブリーフ
2024/09/12 from 承認待ち
Re:お久ブリーフ
2024/09/12 from 承認待ち
Re:お久ブリーフ
2024/09/11 from 承認待ち
Re:お久ブリーフ
2024/09/10 from 承認待ち
Re:お久ブリーフ
2024/09/10 from 承認待ち

Feed